石川県が認定しているリサイクル商品を展示し、紹介するコーナーです。
展示品一覧
番号
商 品 名
企 業 名
リサイクル
された材料
商品の特徴
1
トイレット
ペーパー

(株)北國製紙所

古 紙
古紙(オフィスから出る上質紙、牛乳パック等)を加熱蒸解により解繊、抄紙後、ロール状とし、裁断、梱包によりトイレットペーパーとして出荷しています。
低温で蒸解処理することによりエネルギーの節約と再生パルプ繊維の劣化防止を図るとともに、ダイオキシンの出ない漂白法として過酸化水素漂白を採用したり、排水を高速沈殿処理や生物処理により浄化を行うなど環境に配慮しています。
トイレットペーパーにおける古紙の配合率は100%です。
2
マウスパット

(株)ピーエスピー

古紙
加賀製紙(株)が板紙に再生したものを台紙とし、印刷ポリプロピレン加工されたものと合紙し、裏面をシリコン加工し、打ち抜いた後出荷します。
マウスパットの古紙配合率は、74%であり、塩化ビニールは一切使用しておらず、不要になったときは焼却可能であり、紙製のための静電気の発生は少ない。裏面はシリコン加工してあるため滑りにくい。
3
床タイル
(アビタス、エコル)

ニッコー(株)

フライ
アッシュ
(石炭灰)
リサイクル材料としては、フライアッシュのみを使用した床タイルです。
原料となるフライアッシュは北陸電力太田火力発電所から排出され、県外の協力工場でタイル用粘土と混合、粉砕、造粒後、当社で再生し、出荷しています。
また、フライアッシュは非常に細かい粒子であり、粉砕する必要がないため、省力化を図ることができます。床タイルにおけるフライアッシュの配合率は60%です。
4
板 紙

加賀製紙(株)

古紙(段ボール、雑誌、新聞紙等) 県内で排出された古紙を回収し、スクリーン、解繊機、抄紙機、乾燥機、裁断により板紙製品として再生、出荷します。
板紙における古紙の配合率はおおむね100%であり、客先要望に応じた製品(強度、大きさ、厚み、表面加工)を提供している。
5 ペンケース
(筆入れ)

(株)新木プラスチック工業所

ペットボトル この製品は、フレーク化されたペットボトルをペレット化及び着色化を行い、予備乾燥工程を経て、射出成型により加工を行い製品とします。「ペンケース」は、リサイクルフレークの配合率は100%です。
6 こまめ

(株)新木プラスチック工業所

ペットボトル フレーク化されたペットボトルをペレット化及び着色化を行い、予備乾燥工程を経て、射出成型により加工を行い、製品とします。この製品は、連結型の小物整理用のケースです。
7 リビルドアスコン

(株)金沢舗道

アスファルト廃材
下水汚泥焼却灰
この製品は、アスファルト合材に道路工事等から発生するアルファルト廃材(30%)と下水汚泥焼却灰(1〜3%)を加えたものです。
下水汚泥焼却灰の有効利用を目的とし、アスファルト合材製造時に必要なフィラの代替品としているほか、カラー号材にした場合、灰自体の色を活用することにより高価な顔料の使用料を半減させることができます。
8
透水性舗装材
元旦アングル

北陸元旦(株)

ガラスびん 透水性舗装材、元旦アンブルは、ガラスびんを主原料(配合率約80%)として利用した透水性舗装材です。
ガラスびんのうち無色や茶色は、元のガラスびんにリサイクルすることができますが、残りの黒色や緑色ガラスびんは、その他色ガラスびんとして、従来リサイクルすることが困難でした。
透水性舗装材・元旦アンブルでは、その他色ガラスびんを主に用いることでガラスのリサイクル範囲を大きく広げるものであり、建設用資材として利用されるものです。
9 のり面吹付枠工用スペーサー

製造所
(株)新木プラスチック工業所
販 売
(有)モアグリーン

ペットボトル 市町村等から回収されたペットボトルは、再商品化事業者に搬入、粉砕等によりフレーク化されます。フレーク化されたものを加工・製品化します。
ペットボトルの配合率は100%であり、道路などののり面の緑化工事を行うとき、鉄筋の台座として使用するものです。
10 土壌構造安定化材

製造所
(株)エコマック
取扱
奥アンツーカ(株)

浄化残さ 石川県手取川水道事務所から排出された浄化残さを精製加工したものに、ポーラス材(軽石)や劣化防止剤などを添加して団粒化した、土壌を結合安定化するための材料である。
この製品は、グランドなどの表層材として利用することにより、雨水の透水性、浸透性、貯留性、耐水性、弾力性、防塵効果が得られます。
11 肥料「かんとりースーパー河北潟」

(株)河北潟ゆうきの里

家畜ふん尿 河北潟干拓地内酪農団地で、飼育されている乳用牛から排出されたふん尿を堆肥化して、肥料としたものです。
くさい、汚い、使いにくい、肥料のこれまでの観念を一掃するため高温(80℃から90℃)で発酵を繰り返し、臭いのないサラサラかんのある手触りの製品に仕上がっている。
12 インターロッキングブロック

(株)豊商

下水汚泥焼却灰
下水汚泥溶融スラグ
下水道汚泥の焼却灰と下水道汚泥の溶融スラグをセメントと混練り、成形、養生し、インタイロッキングブロック(アッシュトーン50)として出荷しています。
インターロッキングブロックにおける下水汚泥焼却灰の配合率は5%、溶融スラグについては45%であります。
●展示申込はこちらへお申し込みください●
石川北部アール・ディ・エフ広域処理組合事務局
〒925-0123 石川県羽咋郡志賀町矢駄11字103番地
TEL.0767-36-8888
FAX.0767-36-8890

E-mail : rdf@scnet.tv

施設ガイドへ戻る